がりつうトップ那須野の道標 > 大田原市の道標


大田原市の道標

 
大田原市の道標の分布

故大田原晴雄氏の「大田原の道標」(一)(二)と西海平氏の「くろばね石仏と塔碑」と「黒羽町史」をベースに調査は始まったが、黒羽地区は町史の特集ページを中心に足を運んでいる。湯津上地区は資料をみつけているところだが絶望視。家から近い方からだいぶ埋まってきたが、金丸・黒羽・湯津上エリアは地理が詳しくないので、どうも調査が進まない。大田原図書館の書庫に大田原氏の前述論文の元になった調査書を発見。自筆の史料に感激するとともに、論文に掲載されなかったコメントや手書き地図を発見し、先人の功績を噛締めている。



大田原地区
大田原地区の道標の分布
住吉の道標
松並の道標
七軒町の道標
加治屋の道標
金田の境界石

末広の
浄行菩薩道標

末広の六字名号塔

末広念仏供養塔

上町の金燈籠

     
           

 

野崎地区
野崎地区の道標の分布
石上会津中街道寒念仏供養塔の道標
いさの道の道標
ひやり道の道標
伊佐野道の
馬頭観世音
下石上の十九夜塔
石上国道四号線の
道標
薄葉の庚申仏
高性寺の馬頭観音
高性寺の大乗妙典
六十六郷供養塔
平沢の
庚申供養塔
鷹ノ巣の道標1
鷹ノ巣の道標2
薄葉上坪の
道路改修記念碑
         

 

佐久山地区
佐久山地区の道標の分布
実相院山門下の
馬頭観世音

大沢の道標

大沢の馬頭観世音
大神太子堂の道標
梨の木久保の道標

明治百年記念の道標

岩井橋手前の道標
         

 

金丸地区
金丸地区の道標の分布
那須神社前の道標
北金丸の庚申塔
北金丸古町の道標
南金丸馬場坪の
道標
鹿畑の道標
南金丸の
馬頭観世音
明宿の道標1
明宿の道標2
上深田の道標1
上深田の道標2
上深田の道標3
練貫の
永代常夜塔
三日月不動前の
道標

羽田平山酒造の
道標

荒井の道標1
荒井の道標2
富池温泉神社の
道祖神
滝岡の道標
つたや前の道標
         
           

 

湯津上地区
 
湯津上地区の道標の分布

佐良土の
東宮渡欧記念道標 

         
           

 

川西地区
川西地区の道標の分布

桧木沢上の台の
馬頭観世音 

桧木沢上の台の
十九夜塔

桧木沢二つ滝の
六字名号塔

余瀬中島の
馬頭世観音

寒井本郷の
秋葉山塔

寒井棚倉道の
庚申塔

寒井三滝の
寒念仏供養塔

余瀬高橋の
二十三夜塔

余瀬高橋の道標 

 

 

 

 

 

 

           

 

両郷地区

中野内大塚の
馬頭観世音

中野内大谷の
馬頭世観音

中野内大宮橋の
馬頭観世音

高館城址の
馬頭観世音

河原鍛冶内の
馬頭観世音

木佐美前郷の
西国坂東供養塔

木佐美前郷の
道標

         
           

 

須賀川地区

須佐木轟の
馬頭観世音

須賀川坂の上の
馬頭観音世音

 須賀川根岸の
回国供養塔

 須賀川小元の
道標

   
           

那須野の道標へ

がりつうトップへ