がりつうトップ > 那須野の道 >奥州道中・会津中街道・会津西街道・原街道 > 上町の馬頭観音
上町の馬頭観音
![]() |
![]() |
正面 | 右 |
名称 | 上町の馬頭観音 | 所在地 | さくら市氏家 琴平神社前 |
造立年月日 | 文政2年 (1819) | 経緯度 | 北緯36度40分58秒,東経139度57分50秒 |
形状(高・幅・厚) | 133・33・33(台座60・60)cm | 文献 | 氏家町史 民俗編 |
銘文 |
[正面] |
備考 |
上町交差点から駅方面に向かうとある琴平神社の前に馬頭観音があり、その台座が道しるべになっている。この道標はもともと上記上町交差点の角にあったものだそうだ。台石に「東奥州路 南江戸路 西羽黒路」とある。東は喜連川方面、南は古町の道標方面、西の「羽黒」とは、河内町の羽黒山の頂上に建つ羽黒山神社のことである。 |
![]() |
台座部分 |
![]() |
![]() |
上町交差点
|
原街道大野から見える羽黒山(標高458M) |
奥州道中
□
前のポイントへ 会津街道 次のポイントへ
□
原街道
□
那須野の道
□
那須野の道標
□
がりつうトップ