がりつうトップ > 那須野の道標 > 那須塩原市の道標 > 三斗小屋手前の道標
三斗小屋手前の道標
![]() |
![]() |
正面 | 右 |
名称 | 三斗小屋手前の道標 | 所在地 | 那須塩原市板室 白湯山林道沿い |
造立年月日 | 寛政5年 (1793)六月 | 経緯度 | 北緯37度7分30秒,東経139度55分14秒 |
形状(高・幅・厚) | 147・60・45cm | 文献 | 黒磯市の道標 |
銘文 |
[正面] |
備考 | 深山ダムから那珂川沿いに上がる白湯山林道と、沼ッ原から麦飯坂を下り、湯川(苦土川)を渡る登山道(会津中街道)の合流地点にある道標だ。この当時から那珂川沿いを行く道はあったのに(木の俣地蔵に出る道)、アップダウンの激しい沼ッ原のコースを会津中街道のルートに選んだのかが疑問だ。大川の深山の渓谷のほうが険しいということか。 |
![]() |
|
深山ダム方面と麦飯坂方面の分岐に立つ | 所在地地図 |