がりつうトップ > 那須野の道 > 会津中街道 > 高林の一里塚
高林の一里塚
![]() |
高林の一里塚 西塚 |
名称 | 高林の一里塚 | 所在地 | 那須塩原市高林 藤田氏屋敷内 |
文献 | 黒磯市史 | 経緯度 | |
説明 |
横林から蛇尾川を渡り高林に入る。高林街道に出て左へ。高林宿のあった集落の中に高林の一里塚はある。現在は西塚だけが残っており、直径は3.5mほど、高さは1.5mくらい。他の現存する一里塚よりも小ぶりか。東塚は石蔵を建築する際に更地にしてしまったという。高林街道は弥六道、あるいは立道とも呼ばれ、高林の箭坪には弥六道という字名が残っており、弥六の道標がそれを証明している。 |
![]() |
西塚とその前の馬頭観音
|